当社は、「安全・安心」「美味しい」「健康志向」を
キーワードに、お客様に満足いただける
鶏肉及び鶏肉加工食品を低価格で提供するため、生産工程における無駄を突き詰め、
その解決のための技術開発や組織運営体制を追求してきました。
その結果、鶏の飼料製造から飼育・加工までを含めたすべての工程を自らのグループ内で完結する
「完全なるインテグレーション」を構築いたしました。


- 種鶏農場
- 育種会社から導入した種鶏(親鶏)の雛を飼育します。生後約半年で卵を産みはじめます。


- 孵卵場
- 【宮之浦工場】種鶏農場で採取した卵を孵化設備で温め、21日でヒヨコに孵化させます。


- 肥育農場
- 孵卵場で孵化したヒヨコを飼料工場で製造した良質なペレット飼料を与え飼育しています。


- 加工工場(3工場)
- 【川上工場・薩摩工場】肥育農場から出荷された鶏を、主にスーパー向けにカット製造しています。
- 【宮之城工場】肥育農場から出荷された鶏を、主にケンタッキーフライドチキン向けにカット製造しています。


- 食品工場
- 【鹿児島工場】加工工場からの新鮮な鶏肉を使用し、唐揚げ・チキンナゲット等の加工食品を製造しています。


- レンダリング工場
- 【宮之城第2工場】鶏肉加工時に発生する副産物を加熱処理し、飼料原料にリサイクルしています。


- パッキング工場
- 【姶良工場】加工工場でカットされた鶏肉をスーパー向けにパッキングしています。



- 飼料工場
- 【錦江湾飼料】当社独自のレシピで原料を配合し、ペレット飼料に加工。農場に配送しています。


- バイオマス発電所
- 【山崎工場】農場から収集した鶏糞をバイオマス資源として利用し、電気や蒸気を造っています。


- 研究開発部門
- 【飼育試験場】鶏の飼育における飼料原料・鶏種・飼育方法などを様々な角度で試験・研究する業務を行っています。
- 【ラボラトリー】飼料原料や鶏肉の成分・飼育環境などの検査業務や化学分析を行っています。
- 【食品開発部】お客様に喜んでいただける味の配合や製造方法など、加工食品の新製品開発を行っています。




























